トレイルハシルアラウンド

鎌倉脇道探索トレイルランナーのブログ。グループラン・トレランツアー・トレイルマップ・ビール。

冬の京都ひとり旅。雪山とカフェと散策を楽しんだ【2017年1月】

 

2017年1月16日~20日の5日間、ちょっと休みが出来たので京都ひとり旅してきました。

 

京都は昔から好きで、一番旅行している場所です。
何が好きか言われても上手く説明できないけど、歴史を感じられる町並みが好きなのかなと思う。古いものに新しいものが上手く融合しているところも好き。寺社仏閣が特別好きなわけでないけど、あの背筋がピンとする空気感は好き。お店も沢山あって飽きない。

(写真は先斗町。着物が良く似合う場所だ。)

f:id:trail1048:20170202082954j:plain

 

 

 

 

今まで京都に何回行ったか振り返ってみた

京都に行くのは1年4ヶ月ぶりだけど、京都ひとり旅をするのは5年4ヶ月ぶり。

自分の記録用に過去に京都にどれだけ行ったか書き出してみる。

(写真は2011年12月の奥嵯峨・祗王寺の紅葉。ここの苔庭が好きで何度か行ってる。)

f:id:trail1048:20170201142016j:plain

2009年12月 2泊3日 ひとり旅
2010年09月 4泊5日 ひとり旅
2010年12月 1泊2日 ひとり旅
2011年09月 4泊5日 ひとり旅
2011年12月 2泊3日 ひとり旅(京都は1日)
2012年08月 6泊7日(京都は6日)
2014年05月 2泊3日(京都は1日)
2015年09月 2泊3日(京都は1日)
2017年01月 4泊5日

だいたい年1、2回という感じ。5日間まるまる京都でも全然飽きない。最近は夫婦で行くことが多かったです。

 

 

 

 

新幹線のぞみ往復+ホテル4泊で36,000円の激安ツアー

今回、1月と言うことと平日ということで新横浜からの新幹線往復(のぞみ指定席)+ホテル4泊のツアーで合計36,000円と激安でした。新幹線往復が約26,000円なので、ホテルはなんと1泊2,500円。マジで安かった。近年は外国人観光が増えてホテルの値段が上がってるようなことを聞いてたけどやっぱり1月は人気ないのかな。

しかも中心街から離れたホテルってわけでもなく、烏丸御池駅から徒歩数分の普通のビジネスホテル。烏丸線と東西線使えるし、ちょっと歩けば京阪、阪急も使えるし超便利。というか徒歩+ランニングでけっこうどこへでも行けちゃう京都のど真ん中な立地。

あと烏丸御池近辺はオフィス街なのか人が多すぎないのも良かった。河原町の方だとやっぱり人が多い。

f:id:trail1048:20170201140006j:plain

それと最近の京都のホテルでは普通なのかわからないけど、Wi-Fiが部屋ごとに飛んでて驚いた。1フロアで1つでも無く、1部屋1つってすごくないか?旅行先では何かと調べることも多いので快適でした。

トイレ便座が冷たい、トイレの水の流れが悪いという意外は何も文句なかった。(5日も過ごしたので、けっこう重要なポイントではあったけど我慢するしかない 笑)

次もあのホテルに泊まりたい。(でもあえてホテル名は言わない 笑)

 

 

 

今回の旅で3つのやりたかったこと

  • 京都の山でトレランをする

山に登るようになって、トレランをするようになって、初めての京都ひとり旅なので、これはもう京都の山に行くしかないでしょ。

4泊5日なら京都1周トレイル制覇(約70km)も可能だったろうけど、それだけで終わっちゃいそうなので最初から諦めました。しかし予想外なことに旅行の数日前に京都で大雪!結局トレランはできなかったけど、まさかの京都で雪山が楽しめました。

f:id:trail1048:20170201143022j:plain


 

  • 京都でカフェ巡りをする

昔は自分の中でカフェと言えばスタバだったのでスターバックス・コンセプトストアの京都三条大橋店、京都烏丸六角堂は行ったことありましたが、今は旅先でカフェ開拓するのも楽しみの一つなので、事前調査しつつ、そのときの気分のままにいろんなお店に行ってきました。京都は洗練されたカフェが多い。

f:id:trail1048:20170201143246j:plain

 

 

  • 京都で一人飲みをする

お酒は昔から好きなんですが、お酒を飲むようなお店に一人で入る勇気がなかなか出なくて、これまでの旅行では入ってみたくても入れませんでした。

今回は勇気を出して入ってみようと何軒か行ってきました。ちょっと自分に無理した感じではあったけど、行ってみて良かった。

f:id:trail1048:20170202082532j:plain

 

 

 

それぞれ、別記事にしてゆっくり振り返っていこうと思います。